パソコンのトラブル、インターネットのトラブル、中古パソコンの購入など、自分の体験した物から、調べたことをまとめています。

Topストップエラー(ブルースクリーン)顛末記エラー「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」が頻繁に出る4

エラー「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」が頻繁に出る4

さて、ハードディスクは壊れましたが、首の皮一枚で自分の作ったデータ類は取り出すことができました。

しかし、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」エラーが出ていたのは本当に、壊れたハードディスクが原因だったのでしょうか?

もしかしたら、他に不具合があり、それが原因でハードディスクが壊れたのかもしれません。
もしそうなら、ハードディスクを交換しても、また故障してしまう可能性があります。
プライベートでデータ復旧業者にお世話になるのは、費用が高価なだけに避けたいです。

パソコンパーツショップの店員さんの助言に従い、マイクロソフトのサポートにメールで質問することにしました。

質問の内容は、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」エラーが出ていたが、今はハードディスクを交換してエラーは出なくなったけど、原因が知りたいといった内容です。

メモしておいたエラーコードを書き込みました。

予想以上に返信は早いです。次の日には、メールが届いていました。

以下は頂いたメールからの引用です。
-----------------------------------------------------------------------------
- 0x0000000A
主にハードウェアを制御するドライバソフトウェアの不整合や Windows XP に対する不適応で発生すると考えられ、稀にハードウェアの機械的なトラブルによって発生する場合があります。

Windows XP における Stop 0x0000000A エラーのトラブルシューティング

- 0x0000007F
こちらは 0x0000000A とは逆に主にハードウェアの機械的なトラブルが原因で発生することが多く、稀にソフトウェアが原因となる場合があります。

STOP 0x0000007F エラーの一般的な原因

-------------------------------------------------------------------------------

返信のメールには「イベントビューアのログとシステム情報を書き出して、メールに添付して送ってもらえればもっと詳しく分かる」とのことでした。

イベントビューアのログは、 [コンピュータ] を右クリックして、[管理] をクリックし、開いた画面左側からして開きます。

システム情報は、 [スタート] から [検索の開始] に MSINFO32 と入力して [Enter] を押すと起動します。

指示通りに、書き出したファイルを添付して、送信しました。

サポートからの返信が早いです。2,3日かかるだろうと思っていたら、また翌日にメールが届いていました。すばらしい!!

イベントログを解析した結果、僕がハードディスクを交換する前までは大量のディスクエラーが記録されているが、交換した後はディスクエラーがなくなっているので、おそらく問題ないだろうとのことでした。

しかし、完璧に大丈夫とは先方も言えないようで、今後もイベントビューアのログを確認してエラーや警告が出ていないか、注意をするようにとも書いていました。


実はですね。今使用しているパソコンはちょうど3年前に購入したのですが、その頃から、イベントビューアに「disk」エラーの記録が出ていたのです。

エラーログを右クリックしてエラーのプロパティを開くと、詳細な情報は「http://~~」という形で「ヘルプとサポートセンター」へのリンクが表示されます。

そのリンクを開くと、英文で説明があるのですが、そこには「ケーブルを交換」と英語で書いています。
それで、IDEケーブルを交換したのですが、それでもエラーは出続けていました。

しかし、使用上差支えがなかったので、そのまま使い続けていました。

ですので、今回壊れたMaxtorのハードディスクは購入した当初から調子が悪かったんでしょうね。

しかし、3年間の間、幾度か日立のハードディスク診断ツール「Drive Fitness Test」で診断をしていたのですが、そのときは問題なくテストを通過していました。
しかも、SMARTも設定していて、それも「GOOD」でした。

だから、今残っている疑問は「他社の診断ツールでは、正しく診断できないのだろうか?」ということです。

投稿日:2007年07月31日|カテゴリー:ストップエラー(ブルースクリーン)顛末記 このエントリーをはてなブックマーク

関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「ストップエラー(ブルースクリーン)顛末記」のアーカイブ

Sponcerd Link

免責事項

当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。