Top > Windows > 【MS-IME】英単語を日本語読みで入力する
【MS-IME】英単語を日本語読みで入力する
隣の席の新人君。英単語が苦手です。よく綴りミスをしてしまいます。スペルのわからない単語は、Yahoo辞書とかで調べるのも手ですが、Windows XPに標準で付属している日本語入力システムの設定を変更すれば、カタカナ英語をアルファベットに変換することができます。 MS-IMEはワードやエクセルやメールなどWindowsで使うすべてのソフトで日本語入力を請け負ってますので、この設定を自分の使いやすいようにカスタマイズすることで、作業効率はかなりアップします。
- [言語バー]の[ツール]ボタンをクリック
- [プロパティ(R)]をクリック
- [辞書/学習]タブをクリック
- Microsoft IME カタカナ語英語辞典にチェックを入れて、[OK]ボタンをクリック
こんな風にひらがなで「うぃんどうず」と入力すると、英単語が変換候補に表示されます。
[言語バー]に[ツール]ボタンがない時は、[オプション]ボタンをクリックして、[ツール]にチェックを入れてください。
投稿日:2007年03月27日|カテゴリー:Windows
関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「Windows」のアーカイブ
カスタム検索
Sponcerd Link
免責事項
当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。