パソコンのトラブル、インターネットのトラブル、中古パソコンの購入など、自分の体験した物から、調べたことをまとめています。

Topメール【Outlook Express】送受信時のエラー

【Outlook Express】送受信時のエラー

メールの送受信が上手くできない場合、お使いのメールソフトがOutlookであっても、Outlook Expressであってもエラーメッセージが表示されます。

今回は、Outlook Expressのバージョン6.0での説明です。

ほとんどの場合このエラーメッセージの内容から、原因が特定でき問題を改善することがすることが可能です。

今回は、エラーメッセージに表示されている内容の見方です。
OE_ERROR.jpg


ここには、エラーの概要が記載されています。ある程度、どのような内容のエラーであるかが確認できます。


エラーが出たメールアカウントが表示されています。
パソコンを使っていると複数の「アカウント」という文字が存在するので、非常に混乱しやすいです。
エラーメッセージに表示されているアカウントとは、メニューバーの「ツール」>アカウントをクリック。「インターネットアカウント」の「メール」タブの下の表の「アカウント」の列に表示されているものになります。

この「アカウント」をクリックして選択し、右の「プロパティ」ボタンをクリックすると、プロバティ画面が表示され設定の編集することができます。

こちらのプロパティ画面の「全般」タブには「メールアカウント」という項目があり、「サーバー」タブには受信メールサーバーの項目の中に「アカウント名」という項目があります。
メールの送受信を行うには、お使いのメールサーバーに応じた設定をOutlook Expressに設定する必要があります。その設定名が「全般」タブの「メールアカウント」であり、こちらは任意に付けることができます。
「サーバー」タブの「アカウント名」は、お使いのメールサーバーより付与されるもので、こちらに入力する内容は任意ではありません。

エラーメッセージに表示される「アカウント」は全般タブの「メールアカウント」です。ですので、この情報は、Outlook Expressに複数の「メールアカウント」を作成していない場合には、役に立ちません。
Outlook Expressに複数のアカウントを作成している場合は、どのメールアカウントでエラーが生じているのが判断できますので、有用な情報となります。

③には、サーバー名が表示されます。④にはプロトコルが表示されます。
③のサーバー名は、「メールアカウント」のプロパティ画面の「サーバー」タブのサーバー情報に設定している内容です。
サーバー名には「受信サーバー」名と「送信サーバー」名があります。
この二つは同一のものでメールアドレスのアットマークより後ろの部分がサーバー名であることがほとんどですが、異なる場合もあります。ですので、③の部分を確認することで、送信時にエラーが生じているのか、受信時にエラーが生じているのが判断をすることができます。
または、表示されている文字より、「メールアカウント」のプロパティで入力した内容に誤りがないか確認することもできます。

④のプロトコルによって、送信時にエラーが生じているのか、受信時にエラーが生じているのか判断できます。プロトコルが「POP3 」であれば受信時、「SMTP」であれば送信時です。
(一部、これらとは異なるプロトコルを使用している場合もあります。)


ここにエラー番号が表示されます。
このエラー番号をキーワードにグーグルなどで検索を行えば、ほぼエラーの原因や対処方法が見つかります。ですので、最も重要な情報はこのエラー番号です。

投稿日:2009年04月21日|カテゴリー:メール このエントリーをはてなブックマーク

関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「メール」のアーカイブ

Sponcerd Link

免責事項

当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。