Top > 起動しなくなったら > 電源を入れても全く何も表示されない
電源を入れても全く何も表示されない
Windowsパソコンが起動しなくなったときは、どの段階でトラブルになったがわかれば、原因を絞り込むことができます。
焦らずにじっくり観察することが大切です。
電源をいれても全く何も表示されない
これは、いずれにしてもハードウェアの問題です。
冷却ファンの音がしているかどうか確認してください。
冷却ファンの音もしていないようなら、電源ケーブルがちゃんと繋がっているか確認してください。案外いろんなとこを調べたあげく、結構うっかりミスということは多いです。
もし、ちゃんと繋がっているなら、電源ユニットが壊れた可能性があります。
投稿日:2007年04月17日|カテゴリー:起動しなくなったら
関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「起動しなくなったら」のアーカイブ
カスタム検索
Sponcerd Link
免責事項
当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。