Top > 雑感・日記 > 【エクセル】こんな使い方でいいの?
【エクセル】こんな使い方でいいの?
うちの会社でよく見る風景。
セルに計算式を入力せずに、電卓で計算して、その結果をエクセルのシートに入力しています。
場合によっては、このほうが速いこともありますから、一概におかしいとは言えません。
けど、結構長いことしてますね。2日目くらいでしょうか。
やはり、データが多いときや、何度も繰り返し行うようなことは関数を使ってシートを作成したほうが、単純な繰り返し作業は減りますよね。
実際、単価を入力して、個数を入力して、代金を電卓で単価×個数を計算して、エクセルのシートに入力なんてことをやってるんです。
エクセルの関数を使うことなどできません。
マクロやVBAに関してはその存在すらしらないでしょう。
教えたいけど、僕は聞かれないと教えられないという立場なんで。
質問されてもいないのに、脇から口出しすると大体疎ましがられます。
本人の意識が「これでいいのだろうか?もっと、楽な方法ないかな」という方向に向かうのを待っています。
それが、初心者脱出の第一歩です。まず、問題意識を持たないことには、成長はありません。
このような個人の意識のレベルが会社の見えない実力かもしれません。
投稿日:2007年05月02日|カテゴリー:雑感・日記
関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「雑感・日記」のアーカイブSponcerd Link
免責事項
当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。