Top > エクセル > 範囲を選択してからデータを入力する
範囲を選択してからデータを入力する
範囲選択してから、アクティブセルを移動すると、その範囲内でセルを移動する。
例えば、範囲を指定して、その範囲内をTabキーを使って右に移動すると、選択範囲の右終端でTabキーを押すと、選択範囲の次の行の左端へとアクティブセルが移動する。
同様にEnterキーを使って、選択範囲内を下に移動する場合も、選択範囲下端まで移動した後は、次の列の上端へ移動する。
投稿日:2007年10月12日|カテゴリー:エクセル
関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「エクセル」のアーカイブ
カスタム検索
Sponcerd Link
免責事項
当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。