Top > ワード(Microsoft Office Word) > Wordで縦書きのときに、びっくりマーク「!」を二つ並べて表示する
Wordで縦書きのときに、びっくりマーク「!」を二つ並べて表示する
縦書きにした場合に、びっくりマークを二つ入力すると、縦に並んでしまいます。
それをひとつの文字枠の中に横にならべる方法です。
「!」をひとつ入力して変換すると変換候補に「‼」のように、二つ並んだものがあります。
しかし、縦書きの場合これは左に寄っちゃって見栄えが良くないです。
それで、まずエクスフラメーションマーク(!)を二つ縦に入力します。
その二つのマークを選択します。
メニューから [書式(O)]→[拡張書式(L)]→[縦中横(T)]を選択します。
すると横にふたつ並びます。
投稿日:2007年02月19日|カテゴリー:ワード(Microsoft Office Word)
関連記事はカテゴリー・アーカイブから→ カテゴリー「ワード(Microsoft Office Word)」のアーカイブ
カスタム検索
Sponcerd Link
免責事項
当サイトに掲載されている情報に関しては、正確な情報になるよう細心の注意を払っておりますが、その信用性、正確性、妥当性等について保証するものではありません。当サイトおよびそのリンク先のサイトに掲載されている情報等により生じたトラブル並びに被った損害については、当サイトは一切の責任を負いかねます。